dTVの解約のしかたは難しい?

dTVの利用方法

無料お試し期間が終了する前に、継続しない場合は解約・退会の手続きをしましょう。
自動的に解約にはなりませんので、確実に手続きを行いましょう。

解約・退会の仕方はいたって簡単です。

dTV解約・退会のしかた

ネット検索すると色々な方々が解約のしかたを解説してくれています。
動画で説明している方もいました。

こちらの動画の方は、パソコンから解約手続きしています。

アプリから解約手続きする場合は、アカウントメニューから退会を選択して進みましょう。

アプリを削除しても解約にはならない

ドコモのスマホユーザーの方に多いようですが、スマホ契約時に強制オプションでdTVに加入した方の多くが、アプリを削除すれば解約したものと勘違いしている場合もあるようです。

きちんと解約手続きを行った後に、アプリを削除しましょう。
無料期間が終了すると、その翌日の属する月から課金されます。

例えば、

5月20日に無料期間が終了したら、5月21日には5月分が課金されます。
そして6月1日は6月分が課金されるのです。

dTVは起算日が毎月1日で月末までの期間で課金される仕組みです。
上記の場合、5月の有料期間は21日から31日の11日間ですが、日割りはしませんので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました